これ、作っちゃおう! カイザーゼンメル オーストリアの香りが漂う、ウィーンでは定番のパン
オーストリアって、ついこの前まで王政だったんですよ。
ドイツやスイスなどに挟まれた小さい国で、争いごとを嫌う国民性。
最近は難民が多く入ってきて、ウィーンという大都市はスリや盗難も多いのですが、
基本的に昔からのまま現在に至る、という歴史的な街が多くあります。
有名なマリーアントワネットのお母さんが、女帝として治めていた国でもあります。
教会や建築物、石畳からカフェ、スイーツなど、昔ながらのものがたくさんあり、
このパンもその一つ。
朝は焼き立てのパリパリをチーズとハムで食べ、
昼はこのパンとスープ、
夜はこのパンとワイン。
ああ、お腹が空いてきた(;^_^A
意外と簡単に作れるので、ウィーンってどんなところか気になる方は、
ちょっと作ってみてはいかが?
ドイツ製の粉を使うと、本当にそれらしくなります。
パンの表面に模様をつけるスタンプ。これも買っちゃった♪
ドイツパンを売っている店でも購入できます♪
でもなかなか近所にないですよねー。
というわけで、私はもっぱら手作りしています。
ウィーン、行きたいなぁ・・・